ラクシア体験談
子どもを持つ男性であれば、いつまでも子どもにカッコいいと言ってもらえるような父親でありたいと思いますよね。今回ご自身の体験談を語っていただく飯名さん(仮名・40歳)もそのうちのお一人。
4歳の娘さんがいらっしゃる飯名さんは、都内のメーカー勤務で部長を務めていらっしゃいます。若くして部長の座に就き、たくさんの部下たちに慕われながらバリバリと働くサラリーマン。一見なにもお悩みのないように思えますが、半年前にかけられた娘さんのとある一言で意識が高まったのだとか。一体どのような言葉をかけられたのでしょうか、その当時を振り返りながらお話していただきましょう。
新型コロナウイルスの流行によってリモートワークを導入した企業が増えましたが、飯名さんの会社もフルリモートになり、自宅で仕事をするようになったそう。もともと子煩悩だった飯名さんは娘さんと過ごす時間が増えるとして、自宅勤務がとても楽しく感じたとか。
「自分で言うのもなんですが、俗にいうイクメンってやつですかね。コロナ禍の自粛期間中は思うように出掛けられなかったけど、合間を見つけて公園に行ったりお買い物に行ったり、娘とのデートを楽しんでました。娘も本当にパパっ子で毎日すごく充実してましたね。」
しかしある日、自身の体型が気になり始めたという飯名さん。体重は変わっていないのに、お腹がポッコリと出てきてしまったのだとか。もともと定期的にジムに通い、食事もお酒も節制をして体型管理はしっかりとおこなっている方だったので疑問に思ったと言います。
「コロナ以前よりも少し回数は減ったものの、週1~2回くらいはジムに通っていたし、食べすぎにも気を付けてました。なのになぜかお腹が出てしまって。心なしかトレーニングの成果も出にくくなった気がして、なんでだろうと不思議に思ったんです。」
「正直言うと、年のわりには自分は結構イケてるほうだと思ってたんですよ。娘のお友だちからもカッコいいなんて言われちゃったりして。スタイルも昔とあまり変わってなかったし、体力も若い子に負けない自信があったし。でも今回、なぜかお腹だけが出てしまって……。理由がわからないものだから結構落ち込みましたね。」
ご自身の体型にお悩みを抱えながらも、解決策が浮かばないまま過ごしていたある日。久しぶりに娘さんと二人でお出掛けをすることになり、うきうき気分で準備をしていたそう。しかしその直後、娘さんの何気ない一言で心が傷つくことになるのです。
「ついに言われてしまったんです……。娘と久々のデートだから、お気に入りのTシャツを着たんですけど、おれのお腹を見て『パパ太ったね』って。身体のラインが出るTシャツだったから、お腹のポッコリがすごく目立ってたみたいで。『お腹が出てて、お洋服が全然似合ってない』と言われてしまいました。自分でもヤバイなと思ってたところに娘からの一撃をくらって、これはどうにかしないといけないと覚悟を決めたんです。」
大好きな娘さんからの厳しい指摘にショックを受けつつも、自身を奮い立たせたという飯名さん。カッコいい父親であるため、娘さんの自慢の父親になるためにダイエットを決意し、メンズラクシアにご来店されました。
「実は前からメンズラクシアのことは知っていて。ぼくの遊び友だちの中にメンズラクシアに通ってる人がいて評判は聞いてたんですよ。ただ、自分には必要なのない場所だと思っていて。ただ今回の場合は自分でどうこうできる気がしなかったし、確実に体型を戻すためにもプロの力が必要だと思いまして。思い切って行ってみたんです。」
メンズラクシアにご来店された飯名さんには、まずカウンセリングをお受けいただきました。コロナ以降、ポッコリお腹にお悩みだということでしたので、日々の生活やお仕事中の姿勢などについてもお伺いしました。
「仕事中どんな姿勢をしていますか、どのようなデスクを使ってますかだなんて質問されてビックリしましたよ。そんなこと関係あるのか!?って。でもこれが本当に大事な部分だったんです。原因不明のポッコリお腹は、悪い姿勢を取り続けてたことで生じていたんだと判明したんですよ!」
「たしかにリモートワークになってからというものの、リビングのソファに腰を掛けてローテーブルでPC作業をすることが多くて。常に猫背で前かがみの状態になっているというか。それが姿勢の歪みにつながって、内臓の位置が下がってしまったらしんですよ。内臓が下がれば、もちろん下っ腹がポッコリと出てしまう。これがおれのポッコリお腹の本当の原因だって教えてもらったんです。あと、ずっと悪い姿勢を続けていることで、関節の可動域が狭くなっていることも指摘されました。せっかくトレーニングをしても思うような効果が出なかったのはこれが原因だったんです。」
体重の変化はないのに生じてしまった、謎のポッコリお腹。まさか姿勢の歪みが原因だと知り、妙に腑に落ちるところがあったそう。リモートワークになるまでは肩こりや腰痛もあまりなかった飯名さんでしたが、自宅で仕事をするようになってから身体の痛みも出るようになっていたのだと言います。
これらの指摘を受けメンズラクシアの知識や説得力にご納得いただき、施術をお受けいただきました。
「メンズエステって初めての経験だったんですけど、まさかこんなにも凄いものなのかとビックリしましたよ。さすがに1回ですぐに身体が引き締まるわけではないですけど、施術前と施術後のボディラインは明らかに変わりました。深い筋肉にアプローチするから、自分では気づかなかったコリや痛みなどにも気づかされて。自分自身の身体のことは割とわかっているつもりでいたけど、案外自分で知らないこともあるんだなって気づかされましたね。実際に体験してみて、ぼくの友だちが熱心に通ってた理由がわかりましたよ(笑)エステってチャラチャラしたところだと思ってたけど、身体のメンテナンスをするために本当に必要なものなんだって学びました。」
メンズラクシアの初施術に大変ご満足いただけたという飯名さん。はじめは月に2回のペースで通っていただき、3か月目には月に1回のペースに落としながらもメンテナンスを続けていただきました。 そしてさらに2か月後、飯名さんに嬉しいご褒美が……!
「5か月ほどメンズラクシアに通ったら、独学でジムに通ってた頃よりも身体が引き締まりました。自信もかなり取り戻せたので、久々に例のTシャツを着てみたんです。そしたら娘が大喜びで!『パパ、とってもカッコよくなったね』って頬にキスまでしてくれましたよ。時間を作ってメンズラクシアに通って本当によかったなと心から思いましたね。」
メンズラクシアに定期的に通っていただき、見事にスリムな体型を取り戻された飯名さん。それからも体型維持のため、そしてさらにカッコいいパパになるため、引き続き月1回の施術をお受けいただいております。
「メンズラクシアに通うようになって身体が引き締まったのはもちろん、トレーニングの成果もめきめきと上がるようになったんです。身体の鍛え方や使い方、食事のバランスなどもアドバイスしてくれるし、もうぼくにはなくてはならない場所になりました。」 と素敵な笑顔で語ってくださいました。
今回の飯名さんのように、体重は変わっていないのに体型が崩れてしまったという場合、実は悪い姿勢や自身の癖が原因になっているというケースは多いものです。このような場合、単純な食事制限やトレーニングだけでは理想の体型を取り戻すことはできません。 メンズラクシアではプロのキュアピストがお客様一人ひとりに合った施術をはじめ、日々の生活の中で取り入れられるトレーニングや食事内容などのサポートも行っております。コロナ太りや体型が崩れてしまったことにお悩みの方はぜひメンズラクシアにご相談ください。
岩佐 由美 Yumi Iwasa
株式会社ラクシア 代表取締役
キュアトリートメントスクール 学院長
キュアトリートメント考案者
施術歴30年(2021年現在)
現在は、今までのエステの枠を越えたキュアトリートメントを国内外に広める活動をしながら、美容メーカー最大手である株式会社MTGとの商品共同開発や技術監修の他、スクール運営、商材開発、他店のプロデュースも行う。
今なお現場でお客様に施術を提供し、自らの技術の研鑽も継続中。現場での発見や気付きを積み重ね、キュアトリートメントをより役立つものへと日々進化させている。
アメブロ Instagram YouTube 講師紹介あなたのカラダのダメージ度をチェック!CHECK THE CONDITION
お試しコースを検討している方へ。
まずは、あなたの体が『今どんな状況なのか』を知る事が大切です。
下記項目にチェックを入れ、コンディションをチェックしてみましょう。