コラム
更新日:2020.09.3
【YouTuberハゲビーツ様ご来店の裏話】代表・岩佐由美の施術を受けて
2019年2月、メンズラクシアの紹介動画がYouTubeにアップされました。
その動画の中で、メンズラクシアの体験コースをお受けいただいたのがYouTuberのハゲビーツさん。
実際に体の気になるところや生活習慣などをヒアリングしながら、メンズラクシア代表の岩佐由美が施術を行いました。
動画は前編・後編と2本立てになっていますが、実は動画に入らなかったお蔵入りシーンも多数。今回は、そのハゲビーツさんの撮影裏話をたっぷりとお届していきます。
本当はオーダーメイドコースを受けるつもりが……?

体験動画にご出演いただいたハゲビーツさんは、撮影当時26歳。まだまだお若く、一見すると肌ツヤもいいように思えますが、
実は中性脂肪が気になるそう。ダイエットに興味がおありということで、身体の引き締めを目的にメンズラクシアへとご来店いただきました。
しかし、施術の前にカウンセリングをしてみると、身体の状態があまりよくないことが判明! 代表の岩佐本人が直接カウンセリングを行った結果、いろいろな不調が浮き彫りになってきたのです……。
座っている状態でも体の不調がわかる!?

一般的なメンズエステでは、触診したり立ち姿や歩いている姿を見たりしながら身体の状態を把握するものですが、
メンズラクシア代表の岩佐は座っているだけで身体の不調を見抜いていきます。
実際に、動画の序盤でもハゲビーツさんの不調を言い当てるシーンを収録。
イスに座るハゲビーツさんの正面に座り込み、身体のバランスを見ただけで重度の肩こりや首コリを言い当てたのです。
実は、放送の時間上カットになっているのですが、肩こりや首コリだけでなく、ハゲビーツさんが偏頭痛をお持ちであることも言い当てた岩佐。長年の経験と身体の隅々まで知り尽くした知識量で、次々と身体の不調ポイントを指摘していくのでした。
急遽、70分にコースを変更!

現在配信中の動画の中ではご紹介しておりませんでしたが、実はカウンセリングの結果によって、当初予定していた施術コースを変更していました。
撮影前の段階では、メンズラクシアで一番人気のメニュー
「オーダーメイドコース(120分)」をお受けいただく予定でした。下っ腹を解消させたい、全身を引き締めたいというダイエット希望の方に最適なコースです。

しかし、オーダーメイドコースはたっぷりと時間をかけて身体の筋膜にアプローチする施術になります。
ハゲビーツさんの今の健康状態では、好転反応(身体の不調部分が回復に向かう過程で、もとより悪かった部分がさらに悪化したり、気分が悪くなったりすること)が起こる可能性があると判断。目まいや痺れ、嘔吐などが生じる恐れもあったため、フルのオーダーメイドコースの施術を避け、時間を70分に変更した特別コースをおこなうことになりました。
はじめからダイエットを目的とした本格トリートメントケアを行うのではなく、まずは健康な体作りを第一の目標にすることが大切だとして、骨盤の歪みや体のコリ、めぐりなどを改善するケアを行っていくことになったのです。
男性美容の取材をたくさん行ってきた編集者さんの意見は?

ハゲビーツさんの体験コースがスタートし、代表本人が施術を行っていくと、みるみるうちに身体のバランスが整っていくことがわかります。硬かった筋肉や股関節が柔らかくなり、ポッコリと出ていたお腹もスッキリと凹んでいました。
これには、撮影担当の男性美容メディアBiDANの編集者さんも驚きが隠せないご様子。
男性専用の美容メディアを運営している方だけあって、
これまでたくさんのエステや整体などを取材してこられたそうですが、ここまで即効性のある施術は初めてだとビックリされておりました。
配信動画の裏話まとめ
第2弾前編に登場する海藻ジェルですが、実はなんと、
あの有名な美顔ローラーのリファカラットやシックスパッドを開発している株式会社MTGと共同開発したものなんです。
メンズラクシアは株式会社MTGの技術監修をしており、商品開発などにも協力をしております。
2万人以上の施術データをもとに生まれたメンズラクシアオリジナルの手技は、有名な大手メーカーにも認められているのです。
今回の動画ではハゲビーツさんに70分の体験コースを受けていただきましたが、メンズラクシアにとっては本施術前の準備運動のようなもので終わってしまいました。
メインの施術を披露できずに不完全燃焼になってしまったので、本来のコースの紹介をするべく第2弾の収録をしました!
(施術直後のハゲビーツさんご本人は筋膜へのアプローチなどによってお疲れの様子でしたが…笑)
第2弾ではいよいよオーダーメイドコースで本格的なキュアトリートメントを開始!
一体どのような違いが出てくるのか、ぜひチェックしてみてください♪
YouTube
【前偏】
【後編】
あなたのカラダのダメージ度をチェック!CHECK THE CONDITION
お試しコースを検討している方へ。
まずは、あなたの体が『今どんな状況なのか』を知る事が大切です。
下記項目にチェックを入れ、コンディションをチェックしてみましょう。