薬味でしゃぶしゃぶレシピ
なんだか寝ても疲れがとれない、朝寝起きが悪い、寝付けない、気力が湧かない、体調が崩れやすいといった方は、ストレスから体を守ってくれる副腎が疲れているかもしれませんね!
冬は特に寒さで血行も悪くなり、副腎は疲れてしまいます。副腎が元気になれば、糖代謝、血圧、水分、塩分など体内環境を安定させてくれますよ!そんな副腎を元気にする薬味たっぷりしゃぶしゃぶレシピをご紹介します!
− 材料 −(2人前)
材料A
- 大根 1/4
- 人参 1/4
- 乾燥わかめ 5g
- 豆腐 1/2丁
- 豚肉 300g※量
材料Bたれ
- 醤油 大さじ1
- お酢 小さじ1
- エゴマ油 小さじ1
- 大根おろし 大根1/4
- 春菊 1束
- 刻みネギ 適量
- ゆず お好み
- ショウガ 1カケ
※エゴマ油は店頭にてお取り扱いしております!
※オメガ3脂肪酸
・血液さらさら効果・炎症を抑える
・脳機能活性化・食欲コントロール
材料C 鍋のだし
- 昆布 2枚
- 鰹節 3g
- 椎茸 2~3個
{ 作り方 }
①材料Aの大根と人参はピーラーで薄くむく
②わかめは水で戻し、豆腐は食べやすい大きさにカットする
③鍋の半分までの水と昆布を入れて、弱火で火をつける
④沸騰直前で昆布を取り出し、鰹節とスライスした椎茸を入れて沸騰させ、椎茸に火が通ったら止めておく
⑤たれを作る材料Bを全て細かくし、混ぜる味を見ながら醤油、お酢、エゴマ油を足す